おはようございます。ナオキです。
今朝は会社でTOEICのIPテストがあり
海外駐在になって手当てを稼ぎつつ生活コストを下げるチャンスをものにするためには、高得点とりたいと思ってグッスリ寝て臨んでます。
なので今日は10じ開始のところ、8時には会場近辺について整えようかと思って早めに出てます。
よってトレード日記は簡易版で。
昨日の収支は、+32円でした!
いま完全にこの火柱に焼かれました🥺10pipsくらいのプラス一転。 pic.twitter.com/O2tzkD2Ytc
— Naoki.m (@Naokim55665859) 2020年9月15日
この辺りで、まだお昼くらいなのにマイナス2万円くらい行ってました。
メンタルの弱さやちょっとの値動きにビクついて買ったり売ったりするの克服するためにもう少し上位足のトレードに変えてみようかな。
— Naoki.m (@Naokim55665859) 2020年9月15日
ここから、1時間足を中心に見るようにしてから逆襲が始まり
ユーロ円、思わず飛び乗りで入りましたが前回こういうパターンで、本当にこの遠い目標ラインまで行くか疑心暗鬼になってとりきれなかったから今回はあと30pips本当に待ってみたい。 pic.twitter.com/CJVoSFED1I
— Naoki.m (@Naokim55665859) 2020年9月15日
結局このユーロ円は伸びてくれず、途中で跳ね返ってきたので大幅な利益は掴めませんでしたが、プラスまで持っていけました。
あと昨日の1番大事な気づきだったのはこれ。
よくよく考えたら、分厚い壁がある時は突破するのを人に任せてもいいんじゃないか、と考え始めた。
— Naoki.m (@Naokim55665859) 2020年9月15日
たしかに、壁を突破する初動の部分は獲れないけど、跳ね返されてマイナスに転じたら元も子もないし。
その先が大きく期待できるなら、77.500、77.600の壁は突破するの見てよう。たかだか10pips。 pic.twitter.com/Pv9PqcUEIT
ここでオージーロングを利食って撤退したのも良かったし、そういう短期目線でなく、この考え方は普段から持つべきかなと思いました。
そして、ここを突破したい!!と強く思ってる時は、そこに注文が溜まるわけで…ということを俯瞰して考える。これが習慣にできたら強くなれそう。
そんなわけで、大きく収支が落ち込んでも、自暴自棄にならずに冷静にやり方を変えてみる、というアクションができた1日だったかと思います。
では、今日はTOEIC!がんばります。
最高スコアは785点だから、800点のラインをブレイクするぞ!!!!反発されて暴落したら笑ってください。