おはようございます。ナオキです。
昨日は大敗を喫しました。
-44,922円。50万円の元手が、一気に10%近く無くなってしまいました。
昨日は22時くらいにトレードをやめて、色々と反省をしたのですがそもそものトレードの仕方がやはり悪い。
スキャルパーを目指すつもりがなくても、スキャルピングをしてしまっていたことと、負けを取り返そうと躍起になって大きな取引に手を出して大きく負けたというのが敗因です。
全然学習した事を実践できてないですね。
理解することと、実行できることの間には大きな開きがある。
というわけで、マインドを変えようと頑張ってみます。
前回のトレードの結果が、次のトレードに影響を及ぼすということはあってはならない、という言葉を胸に刻んで、昨日の大敗は大敗として受け止めながら、-4万円の負けというのをすぐに取り返そう、1日で取り返せる、みたいな思考は捨てようと思います。
具体的には、1回の取引でまずは10pips取る事を目標にして、そのためにはどこでエントリーして、どこで損切りラインを設けて、どこで利確するかというのをIFO注文で行い、可視化する。注文のスクリーンショットも取っておいて、後から振り返れるようにする、という事をやります。
そして、1日のトレード回数は10回を目安に。これは縛りを設けても仕方がないので、あくまでも目安ですが、一回一回のトレードを丁寧に行わない限り、成長はないと感じました。
で、取引数量の単位は5ロット基本。(昨日までは、目一杯10ロットとかで張っていた)
そんなわけで、一回のトレードで取れる金額は5,000円が目安になります。
今までは、10ロットで張って、1pips下にぶれるだけで画面に表示される「-1,000円」とかの数字に躍らされていました。
自分にとって、1,000円という金額が大きく感じるという事ですね。
プロスペクト効果が与えるメンタルへの影響も克服できていません。
そんなわけで、色々自分には合っていないトレードの方法だったということもあり、自分の精神と向き合いつつ、もうちょっと少額で自分を磨いていこうと思います。
元手がさらに減っても構わないから、最低限3ヶ月はトレードを続けられるように、生き残る事を目標にしよう。
後は、やっぱり夜ブログを更新すると、そこから取引して金額が変わることがあるので、更新を朝のモーニングルーティンに取り入れようかな、と考えています。
朝、文章を書くほうが頭も起きますしね。
というわけで、これから本業のお仕事を頑張ってきます!