こんばんは、ナオキです。
7月末、ちょっと滑り込みでお金を使ってしまいました。
現状のお金は以下の通り
GMOクリック証券 500,000円
みずほ銀行 42,443円
三菱UFJ銀行 35,229円
占めて577,672円と財布の中の現金。(これは公共料金の支払い以外に使わない)
どうしても送別したい方が居て、送別の品を送るのに使いました。
とりあえず、8月1日、2日の2日間については、1日1,000円以下の消費におさめる目標を達成して居ます。
(楽天カードの明細が更新されたら実績載せようと思います)
支払い方法を統一化して、支出ができるだけ見えやすいようにと考えています。
現金でしか払えないもの以外は、極力上記の決済方法が使えるお店でしか書いません。
で、FXを始めると決意して、8月1日から動かしてみようと目論んで居たのですが、早速変更です。
なんでかって
手も足もでなさそう
株と違って、目まぐるしく数字がチカチカしており、上部のタブに設置されている取引ツールの類の意味を理解するのだけでも一苦労。
これは面食らいました。
加えて、1日から結構な頭痛と鼻炎症状に悩まされており(不眠が原因で体調崩した)万全とは言えない状態にあります。
よって、ここは慎重に。
無理やり始めて貴重な元手を失ってしまうことは避けたいのです。
しっかり体力回復して、コロナに罹ったりすることの内容に万全の状態に戻して、画面上で何が起こっているかも理解しないうちに実取引するのはやめようと。
というわけで、現在値報告だけの記事になってしまいましたが、焦らず自分を見つめ直しながら戦っていきたいと思います。